Omada 4G+ Cat6 AX3000 Wi-Fi 6 ギガビットVPNルーター
- 最大300Mbpsの4G+ Cat6でインターネットに接続可能*
(米国AT&TのSMS配信サービスやデータプランには非対応**) - AX3000 デュアルバンドWi-Fi 6(5GHz:2402Mbps + 2.4GHz:574Mbps)***
- ギガビットSFP WAN/LANポート×1・ギガビットポート×5(WAN×1・WAN/LAN×4)搭載
- 取り外し可能な高感度アンテナ×5(LTEアンテナ×2・Wi-Fiアンテナ×3)
- nanoSIMカードスロット×2搭載で4G/LTEフェイルオーバーをサポート
- 4GとイーサネットWAN間のロードバランス
- OmadaメッシュでシームレスなWi-Fiネットワークを構築可能*△
- 豊富なセキュリティ機能:IPSec/L2TP/PPTP/OpenVPN/GRE/WireGuard/SSL VPN†
- OmadaコントローラーやOmadaアプリで集中型クラウド管理
-
最大300Mbps
4G+ Cat6対応* -
2402Mbps +
574Mbps** -
ギガビット
ポート×5 -
nanoSIMカード
スロット×2 -
IPSec/L2TP/PPTP/
OpenVPN/GRE/
WireGuard/SSL VPN† -
4GとイーサネットWAN間のロードバランス
-
集中型
クラウド管理 -
Omadaアプリで
手軽に設定・管理
最大300Mbpsの4G+ Cat6でインターネット共有
CH#1
150Mbps
一般的な4G LTEルーター
CH#1
CH#2
2倍
LTE速度300
Mbps4G+ Cat6対応ルーター
最大3GbpsのデュアルバンドWi-Fi 6が利用可能に
-
5GHz 2402Mbps
-
2.4GHz 574Mbps
-
デュアルバンド
-
160MHz帯域幅‡
-
OFDMA‡
-
1024-QAM‡
デュアルSlM:高いシステム安定性
自動フェイルオーバー・WAN回線障害時のバックアップ・環境に応じたネットワーク接続の切り替え等が必要な場面でも、継続的なシステム運用を実現できます。
-
SIM1
アクティブSIM2
スタンバイ通常時
-
SIM1
エラーSIM2
アクティブ障害発生時
Omada SDNプラットフォームへシームレスに統合
Omada SDN(Software Defined Networking)プラットフォームは、アクセスポイント・スイッチ・ルーター等のデバイスを統合し、100%集中型のクラウド管理を提供。1つの管理画面から全てを操作できる拡張性の高いネットワークを構築します。
オンプレミス型
コントローラー
or
or
Omada Central
(クラウドベース)
ハードウェア
ソフトウェア
Omada AP
天井取り付け型
Omada AP
壁面取り付け型
Omada AP
屋内外対応
Omada
PoEスイッチ
Internet
クラウド
アクセス
Omada
アプリ
Web
ブラウザ
VPNルーター ER706W-4G
Essentials版)


| 4G | |
|---|---|
| ネットワークタイプ | LTEバンド(JP): • 4G LTE-FDD: B1/B3/B8/B18/B19/B26/B28B (2100/1800/900/800/850/850/700MHz) • 4G LTE-TDD: B41 (2500MHz) • 3G DC-HSDPA/HSPA+/HSDPA/HSUPA/WCDMA: B1/B3/B6/B8/B9/B19 (2100/1800/850/900/1800/850MHz) キャリアアグリゲーション(JP): B1+B1/B3/B8/B18/B19/B26/B28/B41 B3+B3/B8/B19/B26/B28/B41 B8+B8/B41 B26+B41 B28+B41 B41+B41 LTEバンド(EU): • 4G LTE-FDD: B1/B3/B5/B7/B8/B20/B28/B32 (2100/1800/850/2600/900/800/700/1450MHz) • 4G LTE-TDD: B38/B40/B41 (2600/2300/2500MHz) • 3G DC-HSDPA/HSPA+/HSDPA/HSUPA/WCDMA: B1/B3/B5/B8 (2100/1800/850/900MHz) キャリアアグリゲーション(EU): B1+B1/B3/B5/B7/B8/B20/B28/B38/B40/B41 B3+B3/B5/B7/B8/B20/B28/B38/B40/B41 B5+B5/B7/B38/B40/B41 B7+B7/B8/B20/B28/B32 B8+B32/B38/B40/B41 B20+B32/B38/B40 B28+B32/B38/B40/B41 B38+B38 B40+B40 B41+B41 LTEバンド(US): • 4G LTE-FDD: B2/B4/B5/B7/B12/B13/B14/B25/B26/B29/B30/B66/B71 (1950/2100/850/2600/750/750/750/1950/850/700/2350/2150/650MHz) • 4G LTE-TDD: B41/B48 (2500/3600MHz) キャリアアグリゲーション(US): B2+B2/B4/B5/B7/B12/B13/B14/B29/B30/B48/B66/B71 B4+B4/B5/B7/B12/B13/B29/B30/B71 B5+B5/B7/B25/B30/B41/B66 B7+B7/B12/B66 B12+B12/B25/B30/B66 B13+B66 B14+B30/B66 B25+B25/B26/B41 B26+B41 B29+B30/B66 B30+B66 B41+B41 B48+B48 B66+B66/B71 |
| SIMカードの種類 | nanoSIMカードスロット×2(4G+ Cat6対応) |
| Frequency | • ダウンリンク速度:300Mbps • アップリンク速度:50Mbps |
| セキュリティ | |
|---|---|
| DPI | • ディープパケットインスペクション(DPI) • 2000種類以上のアプリケーションに対応 |
| IDS/IPS | シグネチャベースIPS/ IDS脅威検出 |
| アクセスコントロール | • 送信元/宛先IPベースACL • ステートフルACL • IPv4/IPv6 ACL • National Based ACL • FQDN |
| DNS Proxy | DNSSEC, DoH, DoT and DNS Override |
| フィルタリング | • Webグループフィルタリング† • URLカテゴリー&URLフィルタリング • Webセキュリティ† |
| ARP検査 | • GARPパケットの送信 • ARPスキャン† • IP-MACバインディング • ARP検知 |
| 攻撃防御 | • TCP/UDP/ICMPフラッド防御 • TCPスキャンブロック(ステルスFIN/ Xmas/ Null) • WAN側からのPingブロック |
| ハードウェア機能 | |
|---|---|
| 規格&プロトコル | IEEE 802.3・IEEE802.3u・IEEE802.3ab・IEEE802.3z・IEEE 802.3x・IEEE 802.1q・TCP/IP・DHCP・ICMP・NAT・PPPoE・NTP・HTTP・HTTPS・DNS・IPSec・PPTP・L2TP・OpenVPN・WireGuard VPN・GRE VPN・SNMP・802.11a/b/g/n/ac/ax・LLDP |
| インターフェース | • ギガビットSFP WAN/LANポート×1 • ギガビットWANポート×1 • ギガビットWAN/LANポート×4 |
| ネットワークメディア | • 10BASE-T:UTP カテゴリー3/4/5ケーブル(最大100m)EIA/TIA-568 100Ω STP(最大100m) • 100BASE-TX:UTP カテゴリー5/5eケーブル(最大100m) EIA/TIA-568 100Ω STP(最大100m) • 1000BASE-T:UTP カテゴリー5/5e/6ケーブル(最大100m) |
| ボタン | リセットボタン |
| 電源 | 12VDC / 2A 電源アダプター |
| Wi-Fi周波数とシグナル速度 | • 2.4GHz:574Mbps • 5GHz:2402Mbps(160MHz帯域幅) |
| フラッシュ | 256MB NAND |
| DRAM | 512MB DDR4 |
| LED | SYS・WLAN・SFP・LTE Signal・WAN(1000M Link/Act・100/10M Link/Act)・WAN/LAN(1000M Link/Act・100/10M Link/Act) |
| 寸法 | 226 × 131 × 35mm(アンテナを除く) |
| アンテナ | • Wi-Fi:5GHz 5.5dBi&2.4GHz 3.5dBi デュアルバンド対応脱着式アンテナ×3 • LTE:4.0dBi 全方向性脱着式アンテナ×2 |
| 設置 | 据え置き/ 壁掛け/ ラックマウント(ラックマウントキットは付属していません) |
| 最大消費電力 | EU:15.4W US:17.3W |
| パフォーマンス | |
|---|---|
| IPS Throughput (IPS伝送速度) | • TCP:229Mbps • UDP:188Mbps |
| DPI Throughput (DPI伝送速度) | • TCP:933Mbps • UDP:927Mbps |
| GRE | • 暗号化なし:532.2Mbps • 暗号化あり:289.1Mbps |
| WireGuard VPN | 335.1Mbps |
| 同時セッション | 150,000 |
| 新規セッション /秒 | 5,100 |
| NAT (静的IP) | • アップロード:943Mbps • ダウンロード:941Mbps |
| NAT(DHCP) | • アップロード:949.2Mbps • ダウンロード:941.1Mbps |
| NAT(PPPoE) | • アップロード:940Mbps • ダウンロード:937Mbps |
| NAT (L2TP) | • アップロード:868Mbps • ダウンロード:877Mbps |
| NAT (PPTP) | • アップロード:845Mbps • ダウンロード:889Mbps |
| IPseⅽ VPN スループット | • ESP-SHA1-AES256:627.5Mbps • ESP-SHA256-AES256:606.8Mbps • ESP-SHA384-AES256:620.0Mbps • ESP-SHA512-AES256:620.9Mbps |
| OpenVPN | 101.8Mbps |
| L2TP VPNスループット | • 暗号化なし:990.0Mbps • 暗号化あり:502.5Mbps |
| PPTP VPNスループット | • 暗号化なし:1057.5Mbps • 暗号化あり:204.6Mbps |
| SSL VPNスループット | 114.6Mbps |
| 66バイトパケット転送レート | 1,453,489pps/ 1,453,488pps |
| 1,518バイトパケット転送レート | 81,274pps/ 81,275pps |
| ワイヤレス機能 | |
|---|---|
| 高度な機能 | • シームレスローミング • メッシュ(メッシュ対応のEAPが必要) • OFDMA • ビームフォーミング • MU-MIMO • レート制限(SSID/クライアントベース) • エアタイムフェアネス • Wi-Fi暗号化:WPA/WPA2/WPA3-Personal・WPA/WPA2/WPA3-Enterprise • マルチSSID:合計16個(各バンドに最大8つ) • ロードバランス • エアタイムフェアネス • バンドステアリング • RADIUSアカウンティング • MAC認証 • 再起動スケジュール • Wi-Fiスケジュール • Wi-Fiバンドの有効化/無効化 • SSIDブロードキャストの有効化/無効化 • ゲストネットワーク • 自動チャンネル選択アルゴリズム • 送信電力制御:dBmの送信出力を調整 |
| ゲストネットワーク | 対応 |
| 基本機能 | |
|---|---|
| LAN DNS | 対応 |
| WAN接続タイプ | • 静的IP • 動的IP • PPPoE(MRU設定に対応) • PPTP • L2TP |
| MACクローン | WANアドレスの変更 |
| DHCP | • DHCPサーバー • DHCPv6 PDサーバー(スタンドアロンモード時のみ) • DHCPオプションカスタマイズ • DHCPアドレス予約 • マルチIPインターフェース • マルチネットDHCP • WAN DHCP 60 |
| ステートフルACL | 対応 |
| QoS | 対応 |
| ブリッジVLAN | 対応 |
| SMS | SMS(ショートメッセージ)の送受信 |
| mDNS Repeater | 対応 |
| IPv6 | 静的IP/ SLAAC/ DHCPv6/ PPPoE/ 6to4トンネル/ パススルー/ アドレスなしモード |
| VLAN | 802.1Q VLAN |
| IPTV | IGMP v2/v3プロキシ・カスタムモード・ブリッジモード |
| 高度な機能 | |
|---|---|
| アクセスコントロール | IP/ポート/プロトコル/ドメイン名フィルタリング |
| 高度なルーティング | • 静的ルーティング • ポリシールーティング • RIP† • OSPF† |
| 帯域幅コントロール | IPベースの帯域幅制御 |
| 負荷分散 | • インテリジェントロードバランシング • アプリケーションに最適化されたルーティング • リンクバックアップ(タイミング・フェイルオーバー) • オンライン検知 |
| NAT | • 1対1NAT • 双方向NAT • 仮想サーバー • ポートトリガー† • NAT-DMZ • FTP/H.323/SIP/IPSec/PPTP ALG • UPnP • NAT無効化 |
| セッション制限 | IPベースのセッション制限 |
| VPN | |
|---|---|
| GRE | 対応(スタンドアロンモード時のみ) |
| SD-WAN | 対応(コントローラーモード時のみ) |
| SSL VPN | 50トンネル |
| IPsec VPN | • IPSec VPNトンネル×100 • LAN-to-LAN/Client-to-LAN • メイン/アグレッシブネゴシエーションモード • DES/3DES/AES128/AES192/AES256暗号化アルゴリズム • IPsecフェイルオーバー • IKE v1/v2 • MD5/SHA1/SHA2-384/SHA2-512認証アルゴリズム • NATトラバーサル(NAT-T) • デッドピア検出(DPD) • PFS(Perfect Forward Secrecy) |
| PPTP VPN | • PPTP VPNサーバー • PPTP VPNクライアント(10)△ • トンネル×50 • PPTP(MPPE暗号化) |
| L2TP VPN | • L2TP VPNサーバー • L2TP VPNクライアント(10)△ • トンネル×50 • L2TP over IPSec |
| OpenVPN | • OpenVPNサーバー • OpenVPNクライアント(5)△ • OpenVPNトンネル×55 • "認証 + アカウント" モード • Fullモード |
| WireGuard VPN | 20トンネル |
| 認証 | |
|---|---|
| Web認証 | • 認証なし • シンプルパスワード§ • ホットスポット(ローカルユーザー/ バウチャー§/ SMS§/ RADIUS§) • 外部RADIUSサーバー • 外部ポータルサーバー§ • LDAP |
| 管理機能 | |
|---|---|
| Omadaアプリ | 対応 |
| 集中管理 | • Omadaクラウドベースコントローラー • Omadaハードウェアコントローラー • Omadaソフトウェアコントローラー |
| クラウドアクセス | 対応 |
| サービス | DDNS(Dyndns・No-IP・Peanuthull・Comexe・DDNSカスタマイズ) |
| メンテナンス | • Web管理画面 • リモート管理 • エクスポート&インポート設定 • SNMP v1/v2c/v3 • 診断(Ping&Traceroute)† • NTP同期† • ポートミラーリング • CLI(スタンドアロンモード時のみ) • Syslog対応 |
| ゼロタッチプロビジョニング | 対応(Omadaクラウドベースコントローラー必須) |
| 管理機能 | • 自動デバイス検出 • インテリジェントネットワークモニタリング • 異常時の警告 • 統一設定 • 再起動スケジュール • キャプティブポータル設定 |
| その他 | |
|---|---|
| ネットワークサービス(デフォルトで有効) | Webサーバー Web(HTTP/HTTPS)経由のデバイス管理&設定 • ポート:80/443 プロトコル:TCP _____________________________________________________ TDPサーバー デバイス検出 • ポート:20003 プロトコル:UDP _____________________________________________________ DHCPサーバー DHCPパケットの処理 • ポート:67 プロトコル:UDP _____________________________________________________ DNS DNSパケットの処理 • ポート:53 プロトコル:TCP/UDP |
| その他 | |
|---|---|
| ネットワークサービス(デフォルトで有効) | Web ServerManage and configure device through web (HTTP/HTTPS)• Port: 80/443 Protocol: TCP_____________________________________________________TDP ServerDevice discovery• Port: 20003 Protocol: UDP_____________________________________________________DHCP ServerHandle DHCP packets• Port: 67 Protocol: UDP_____________________________________________________DNSHandle DNS packets• Port: 53 Protocol: TCP/UDP |
| 認証 | CE・FCC・RoHS |
| パッケージ内容 | • ER706W-4G本体 • 電源アダプター • ゴム足 • 設置ガイド |
| システム要件 | • Microsoft Windows 98SE/NT/2000/XP/Vista™・Windows 7/8/8.1/10/11 • MAC OS・NetWare・UNIX・Linux |
| 動作環境 | • 動作温度:0℃~40℃(32℉~104℉) • 保存温度:-40℃~70℃(-40℉~158℉) • 動作湿度:10~90% RH 結露を避けてください • 保存湿度:5~90% RH 結露を避けてください |
*実際の4Gダウンリンク速度は建物の構造や建築材料によって異なる場合があります。4Gの通信速度はご契約のインターネットサービスプロバイダー・リアルタイムのネットワーク容量・デバイスやクライアントの制限・環境要因等によって左右される為、保証されるものではありません。
**AT&TはSMS配信サービスおよびデータプランを提供していますが、弊社製品はこれらに対応していない場合があります。
***最大無線信号速度は、IEEE 802.11規格の仕様から導かれる物理速度です。実際のワイヤレスデータスループット・ワイヤレスカバレッジおよび最大接続デバイス数は、ネットワーク条件・クライアントの制限・建築材料・物理的障害・トラフィック量と密度・製品の設置場所等の環境要因によって制限される場合があります。
*△Omadaメッシュテクノロジーの利用にはEAPもメッシュ機能に対応している必要があります。また、本製品はスタンドアロンメッシュWi-Fiにも対応しています。
Omadaメッシュ対応製品はこちら
スタンドアロンメッシュWi-Fi対応製品はこちら
‡Wi-Fi 6(802.11ax)およびOFDMA・160MHz帯域幅・1024-QAMの利用にはクライアント端末側もそれらに対応している必要があります。160MHzの帯域幅は5GHzバンドでのみ利用できます。ただし、一部の地域/国では、規制上の制限により利用できない場合があります。
†これらの機能はスタンドアロンモードでのみ利用可能です。
§これらの機能はコントローラーモードでのみ利用可能です。
△PPTP VPNおよびL2TP VPNの場合は、最大10台のVPNサーバーに接続可能です。OpenVPNの場合は、最大5台のVPNサーバーに接続可能です。











