ES205G
Omada ギガビットポート×5 イージーマネージスイッチ
- 10/100/1000Mbps RJ45ポート×5搭載
- 手軽で便利:プラグ&プレイに対応し、すぐに接続でき、追加機能の設定も簡単
- Web管理画面やOmadaアプリを使って集中型クラウド管理†
- ネットワークループを自動検知・VLAN・IGMPスヌーピング
- ファンレス設計で静音動作
- 耐久性のある金属製筐体、 据え置き/壁掛けに対応
注:本製品はファームウェアバージョン5.15以降のOmadaコントローラーに対応しています。統合型ルーター「ER7212PC」はバージョン5.15以降に対応していないため、本製品と組み合わせて使用することはできません。(2025年9月現在)
-
ギガビット
RJ45ポート×5 -
ファンレス設計で
静音動作 -
コンパクトな
金属製筐体 -
手軽で便利
-
集中型
クラウド管理† -
Omadaアプリ†
-
トラフィック
分離 -
ネットワーク通信の
優先制御△
クラウドアクセス可能なSDN
(Software Defined Networking)
1つの管理画面で複数サイトのアクセスポイント・スイッチ・ルーターを、
全てまとめてリモート管理できます。
-
手軽で便利
-
ハードウェア/
ソフトウェア/
クラウドベース
コントローラー -
Web管理画面/ Omadaアプリで集中管理
-
ゼロタッチプロビジョニング(ZTP)†


| ハードウェア機能 | |
|---|---|
| インターフェース | • 10/100/1000Mbps RJ45ポート×5 • Auto-Negotiation/AUTO MDI/MDIX |
| ファンの数量 | ファンレス |
| インストール | • 据え置き • 壁掛け |
| 物理セキュリティロック | √ |
| 電源 | 外部DC電源アダプター(出力:5V DC/ 0.6A) |
| 寸法 | 100 × 98 × 25mm |
| サージ保護 | ±6kV |
| パフォーマンス | |
|---|---|
| スイッチング容量 | 10Gbps |
| パケット転送レート | 7.4Mpps |
| MACアドレス テーブル | 8K |
| パケット バッファメモリー | 4Mbits |
| ジャンボフレーム | 15KB |
| ソフトウェア機能 | |
|---|---|
| QoS機能 | • ポートベース/802.1p/DSCP QoS • 8プライオリティキュー • プライオリティスケジュールモード - WRR (Weighted Round Robin) • キューの重み付け設定 • 帯域幅制御 - ポートベースレート制御 • ストーム制御 - 複数の制御モード (kbps/pps) - ブロードキャスト/マルチキャスト/不明ユニキャスト制御△ |
| L2機能 | • 静的リンクアグリゲーション • ループ防止 / ループバック検知 • フロー制御 - 802.3x フロー制御 • ミラーリング - ポートミラーリング - 1対1 - 1対多 - 入力 / 出力 / 両方 • ポート統計 - ポートミラーステータス - トラフィック統計 • 802.1ab LLDP |
| L2マルチキャスト | • IGMPスヌーピング - IGMP v1/v2/v3スヌーピング - 高速脱退(Fast Leave) |
| VLAN | • MTU VLAN • ポートベースVLAN • 802.1Q タグVLAN - 最大32のVLANグループ - 4K VID |
| 伝送方式 | ストア&フォワード |
| 管理機能 | |
|---|---|
| Omadaアプリ | 対応(Omadaハードウェアコントローラー、Omadaソフトウェアコントローラー、Omadaクラウドベースコントローラー経由) |
| 集中管理 | • Omadaクラウドベースコントローラー • Omadaハードウェアコントローラー • Omadaソフトウェアコントローラー |
| クラウドアクセス | 対応(Omadaハードウェアコントローラー、Omadaソフトウェアコントローラー、Omadaクラウドベースコントローラー経由) |
| ゼロタッチプロビジョニング | 対応(Omadaクラウドベースコントローラー必須) |
| 管理機能 | • WebベースGUI • DHCPクライアント • ケーブル診断 • 自動デバイス検出† • 一括設定† • ファームウェアの一括アップグレード† • 統合設定† |
| その他 | |
|---|---|
| 認証 | FCC, CE, RoHS |
| パッケージ内容 | • ES205G本体 • 電源アダプター • 設置ガイド • ゴム足 |
| 動作環境 | • 動作温度:0℃~50℃(32℉~122℉) • 保存温度:-40℃~70℃(-40℉~158℉) • 動作湿度:10~90% RH 結露を避けてください • 保存湿度:5~90% RH 結露を避けてください |
†これらの機能の利用にはOmada SDNコントローラーが必要です。ゼロタッチプロビジョニングの利用にはOmadaクラウドベースコントローラーが必要です。 Omadaクラウドベースコントローラー対応製品は Omada クラウドベースコントローラー対応製品リスト をご覧ください。
△QoSはスタンドアロンモードでのみ利用可能です。
